Kudo(空道)初心者・中級者クラス

 

クラス内容

【空道ってなんなの?】
空手の「空」と柔道の「道」がくっついています。
空手やボクシング、キックのように打撃からはじまる闘いは、 近づきあってクリンチとなることが多いかもしれません。
すると投げ技に移りますが、空道ではつかみ合ってから肘打ち、膝蹴り、頭突きが入るので柔道やレスリングと少しタイミングが違います。
投げたり投げられたりしたら、寝技で闘います。
「着衣の総合格闘技」「ジャパニーズ・MMA」と呼ばれるこの競技には、 身を守るためのエッセンスが詰まっています。
痛い直接の当て身はしません。
たまに当たることはありますが、思い切り当てあいません。

年齢性別を問いません!
周りの人がやっていないようなことをしたいと思われる方、 2026年に国スポ(旧・国体)のデモ競技になる〈空道〉を やってみませんか?
やっていくうちに、「ふひひひ」と笑みがこぼれることうけあいです。

 

日時

毎週火曜日18:00~20:00
※基本的に祝日は除く

 

レッスン料金(月4回)

月謝:大人(高校生以上) 5,500円、子ども(小学生、中学生) 3,300円
※市内の他のクラスに無料で参加できます。
※静岡市中央体育館:(金)19:00〜21:00
※入会金11,000円、スポーツ安全保険1,850円(年間)が必要です

 

お申込み・お問合せ先

大道塾 静岡西道場 門井研
 kadoiken@me.com
 
道場のHP
 https://kudo-shizuoka-oeste.amebaownd.com


【門井 研(Kadoi Ken) 先生 プロフィール】
159cm 64kg
浜松市生まれ、浜松市在住。
 静岡市内の会社に勤務しています。空道四段。
 空道審判ライセンスB級。
 静岡県空道協会・理事兼事務局長、静岡市空道協会・会長。
 その他ブラジリアン柔術茶帯、柔道初段。

 早稲田大学政治経済学部経済学科へ入学後、
 大道塾総本部へ通いながら
 早大準支部で第4期主将を務める。
 1989第8回関東大会6位、
 1991無差別関東地区予選6位、
 1991空道北斗旗全日本無差別二回戦進出、
 1993年関東地区予選軽量級準優勝、
 1993空道北斗旗全日本体力別軽量級ベスト4(以上旧姓・鈴木 研)、
 2016西日本地区予選-230優勝、
 2017西日本地区予選-230ベスト4などの実績があります(すべて一般部での出場)。
 

S